雑記ログ
会社株の関係で新たに証券会社を開設することになった。久しぶりすぎて全然覚えてない。 MRF(マネーリザーブファンド) 証券口座開いた時に選ばされた。こんなんあったっけ、と思い。 簡単に言えば証券会社にある普通預金講座 証券総合口座に入金を行うと自動…
調理場?が幅20cmくらいで狭いので、 調理場拡大 料理一時置き場 になるものを探していた 調べた結果3パターンあった 流し台に何か載せるパターン パターン1 もともと持っていたこれ 奥行18cm 抗菌シンク用スライドラック(パンチ穴タイプ) | ニトリ公…
日本版 ok google, google home, google ホーム, google アシスタント - Google トレンド グローバル版 ok google, google home, google assistant - Google トレンド // Amazonとの比較 グローバル版 ok google, google home, google assistant, amazon ech…
「1ドル108円」みたいな為替レートの表記はこんな感じだが、なんかイメージと違う ドル円 ドル/円 USD/JPY スラッシュ付きのやつ特に。単位の考え方と逆かなと。 なんか理解まちがってるのかこれ? gihyo.jp
ライブラリ化の説明 qiita.com バージョン感理可能 権限管理可能 関数ごとの権限管理も 使う時は、識別子.関数名 補完(オートコンプリート)可。ただし、グローバルメソッドのみ。 ダミー作るとこれも解決できる マニフェスト(manifest.json) qiita.com q…
無印のアロマディフューザーを使ってたが、いうてこれは加湿器ではないのでうちの乾燥しきった部屋では気休めにもならないレベルだったので、加湿器を検討していた。 lohaco.jp 加湿器は、ちゃんと手入れしないとカビ等を撒き散らすので逆に健康に悪いと聞い…
iMac (Mid 2011) を3年くらいほぼ使っていなかったので放置していたが、ようやく Mac OS high sierra にアップデートできたのでそのメモ。 techtarget.itmedia.co.jp BlueBorne出たときにやらなまずいなーとか思ったけど実質使ってないので放置してたが、 q…
Amazon Echoの招待メールが届くまでの軌跡。本当に届くのだろうか。 時は来た。Amazon Echo(アマゾンエコー)がついに日本発売。 11月10日:日本発売は11月15日との情報 11月15日 11月16日 11月17日 11月18日 11月19日~ 12月2日 Google Home mini 12月3日 …
今日やったこと お名前.comのメアド疎通。これがされたなかったのでDNS浸透遅かった inboxでの過去メアド整理 とりまとめのGSCとGAの連携。sitemap.xmlの送信 bitflyerのlightning webをiphone home設定 海外でクレジットカード使う時は手数料がかかる - と…