会社株の関係で新たに証券会社を開設することになった。久しぶりすぎて全然覚えてない。 MRF(マネーリザーブファンド) 証券口座開いた時に選ばされた。こんなんあったっけ、と思い。 簡単に言えば証券会社にある普通預金講座 証券総合口座に入金を行うと自動…
10年以上会社に所属しているが今更ながらお金周りを調べた。5年前くらいにも今更ながらと思い調べていた。もともと把握していたこととしては 企業型確定拠出年金(企業型DC)がある 特定商品組み合わせプランから選択しかできず、米国株全振りとかはできない…
本整理一貫のメモ。 2018年に買っていた模様。内容もう全然覚えてなかった。 勝間式食事ハック 作者:勝間和代 宝島社 Amazon 気になったとこメモ 低糖→脂肪ふやされてたりする 低脂肪→砂糖増やされてたりする プラントベース 食べるものは植物性食品中心 動…
もう2,3年分割キーボードや自作キーボードが気になっていたが、結局 Moonlander を買った。 キーボード遍歴 7,8年くらいthinkpad の有線キーボードを使っていた。 もうamazonになさそうだがこれの日本語版のはず。 社会人になりPC環境を整え始めた初期の…
木造・延床面積100平方m以下・平屋か2階建てなら、建築士の資格がなくても法的に問題ない 建築士の資格が必要な規模でもその業務範囲は「設計・工事監理」 「施工」は自分でやって問題ない 条例によってまちまち 他 fudousan-iroha.jp
スマホ新料金プランが色々出てて値下げ合戦になってるが、楽天モバイルが1GBまで0円&1年無料(300万人に間に合えば)になるかなとは思っているが一応自分まとめ。 MVNOに変えてもいいなと思い始めて早3年くらいたってて、ホワイトプランのままずっと続い…
Anker を調べてたらSoCという言葉が出ててなんだろと思い。 適当まとめ System on a Chip CPUやGPUとかチップまとめたもの Snapdragon とかはSoCのシリーズ?名らしい ここらへん*1*2見た。 *1:SoCとは?CPUとは?それぞれの意味と違いについて解説。 *2:「SoC…
大型アップデートとかバージョン更新とかってどうせ不具合でるからしばらくたつまでやりたくないよね。 Win10の更新プログラムは2種類ある 機能更新プログラム 品質更新プログラム 機能更新プログラムが、半年ごとの大型アップデートのことらしい。 品質更…
いつも分からなくなるので記録。 ふるさと納税の前提 ふるさと納税は寄付 自治体の返礼品を買う感じ(実際にキャッシュアウトする) 寄付なのでふるさと納税自体に限度額は無いが、税金の還付・控除の金額は「所得」によって変わる 実質2000円負担 確定申告…
調理場?が幅20cmくらいで狭いので、 調理場拡大 料理一時置き場 になるものを探していた 調べた結果3パターンあった 流し台に何か載せるパターン パターン1 もともと持っていたこれ 奥行18cm 抗菌シンク用スライドラック(パンチ穴タイプ) | ニトリ公…
日本版 ok google, google home, google ホーム, google アシスタント - Google トレンド グローバル版 ok google, google home, google assistant - Google トレンド // Amazonとの比較 グローバル版 ok google, google home, google assistant, amazon ech…
直近書いた記事がどうなのかなって気になるよね。モニタリング大事。 記事のURLが日付だったらできるよ。 例えばこんなURL http://www.torima.info/entry/20180212/1518377311 やり方 というほどのものでも無いけど。 単純に、 「行動」→「すべてのページ」…
Google 日本語入力(Google IME)に辞書登録するのを、一つ一つやらなくても一括でできることに気づいたのでまとめ。 まぁできるだろうなと思ってたらやっぱりできた。 やり方 タスクトレイのIMEマーク?を右クリックして「辞書ツール」を選択。ちなみにひと…
Google Tag Manager (グーグル タグ マネージャー)の設定項目で「設定変数の値を使う」というものがある。これがわかりづらい。 どこのこと? GTMのタグタイプ「ユニバーサルアナリティクス」のこの部分とか 「設定変数の値を使う」って何? 他のタグタイ…
この規模のサイトで使われるイメージまるでないけど。 Google カスタム検索エンジン のアカウント作成 Custom Search Engine URLを追加して作成。 schema.orgで制限できる はてなブログに設置 コードを取得 はてなブログの管理画面→デザイン→サイドバー→HTML…
前々からやってみたかったadsenseを始めてみた。そのまとめ。 開設後にやったこと AdSense(アドセンス)と Google Analyticsの連携。GAの管理画面から設定できる。複数アカウント持ってると、 申請の流れ 1/24 アドセンスアカウントの申し込み タグをヘッダ…
「1ドル108円」みたいな為替レートの表記はこんな感じだが、なんかイメージと違う ドル円 ドル/円 USD/JPY スラッシュ付きのやつ特に。単位の考え方と逆かなと。 なんか理解まちがってるのかこれ? gihyo.jp
ライブラリ化の説明 qiita.com バージョン感理可能 権限管理可能 関数ごとの権限管理も 使う時は、識別子.関数名 補完(オートコンプリート)可。ただし、グローバルメソッドのみ。 ダミー作るとこれも解決できる マニフェスト(manifest.json) qiita.com q…
無印のアロマディフューザーを使ってたが、いうてこれは加湿器ではないのでうちの乾燥しきった部屋では気休めにもならないレベルだったので、加湿器を検討していた。 lohaco.jp 加湿器は、ちゃんと手入れしないとカビ等を撒き散らすので逆に健康に悪いと聞い…
購入したのが Amazon Echo の場合。 www.amazon.co.jp 多くの人がecho購入と同時に試すであろうこれ。 料金プランが以下のようになっている。 で、echo 購入キャンペーンがこちら。 www.amazon.co.jp <ご購入いただくEchoシリーズによって、プレゼントされ…
iMac (Mid 2011) を3年くらいほぼ使っていなかったので放置していたが、ようやく Mac OS high sierra にアップデートできたのでそのメモ。 techtarget.itmedia.co.jp BlueBorne出たときにやらなまずいなーとか思ったけど実質使ってないので放置してたが、 q…
Google検索で「Windows バージョン 確認」でアンサーボックス出てるけど、自分用メモ。 [Win] キー + R 「ファイル名を指定して実行」で「winver」 「Windows のバージョン情報」
Surface Pro で音声入力してみようと思っができなかったのでその対応メモ。 マシンは? マイクロソフト Surface Pro [サーフェス プロ ノートパソコン] Office H&B搭載 12.3型 Core i5/256GB/8GB FJX-00014 出版社/メーカー: マイクロソフト 発売日: 2017/06…
Times Car Plus(タイムズカープラス)ではプレミアムクラスでAudiやMiniが乗れるらしいので、どのくらい料金変わるのか気になって調べた。 結果、時間によっては変わらないということがわかった。 そもそもどういう料金体系か *1 15分単位の課金の「ショー…
前からあったのかもしれないけど。 iPhone Google (検索) アプリのSERPs(フィード) iPhone 7 の Google (検索) アプリ(バージョン40.0)のキャプチャ。 検索結果ではないのでSERPsというより Now カード(現フィード?)に関連情報がでるようになった…
Amazon Echoの招待メールが届くまでの軌跡。本当に届くのだろうか。 時は来た。Amazon Echo(アマゾンエコー)がついに日本発売。 11月10日:日本発売は11月15日との情報 11月15日 11月16日 11月17日 11月18日 11月19日~ 12月2日 Google Home mini 12月3日 …
写真をslackにポストするworkflowを作った。 slackを入り口としたログ管理とかするのに便利。 完成品 写真をslackに投げる 「GET WORKFLOW」をクリック 使い方 初期設定 slackのどのチャンネルにポストするか選ぶ。 リスト選択しかできないのが非常に不便(…
workflowとはを三行でよろ macのAutomator(オートメーター)のiOS版 urlスキームを叩いたり、iftttのthisトリガーとしての連携とかもできる 各レシピを「ホーム画面に追加」、「app extension」、「通知(today widget)」として使用可能 workflowって何? …
昨日たまたま見つけた。多分これアプリリンク表示オプションだと思われ。 アプリリンク表示オプションの縦幅が広がった(気がする) 「インストール」ボタン?が目立つ 掲載順位が1位のときだけっぽい? クエリはたまたまテレビ見てたらドバイに行きたくな…
タイトルで言いたいことはほぼ全てだけど。 Google Homeでラジオ生活を始めた。 すこぶるよい。 言い方(やり方) 「OK Google radikoでj-waveを流して」 でradiko流してくれる。 iPhone(スマホ)にradikoアプリをインストールする必要もない。 設定も何も…