Amazon Echoの招待メールが届くまでの軌跡。本当に届くのだろうか。
- 時は来た。Amazon Echo(アマゾンエコー)がついに日本発売。
- 11月10日:日本発売は11月15日との情報
- 11月15日
- 11月16日
- 11月17日
- 11月18日
- 11月19日~
- 12月2日
- Google Home mini
- 12月3日
- 12月4日
- 12月31日
- 1月14日
- 1月16日・・・ついに・・!!
時は来た。Amazon Echo(アマゾンエコー)がついに日本発売。
11月8日、東京・ベルサール渋谷ガーデンにて、「Amazon Alexa」と「Amazon Echo」の記者発表会が開催された。
- Amazon Echo Dot (2nd Generation):5,980円
- Amazon Echo (2nd Generation):11,980円
- Amazon Echo Plus:17,980円
ただ、11月17日まで(の申し込み?)なら、
- Amazon Echo Dot (2nd Generation):5,980円3980円
- Amazon Echo (2nd Generation):11,980円7980円
とのこと。
合わせて Amazon Music Unlimitedも発表。
Amazon EchoはAmazon Music Unlimitedにも対応。
- 通常:月額980円
- Amazonプライム会員:月額780円
- Echoを所有している:月額380円
とのことでより気になってくる。
そもそも、GoogleHomeより前からAmazon Echoが気になっていた。
3年前くらいから米国ではかなり使われ始めていると、アメリカ出張に行った人に聞いていたし、2年前くらいからそういう情報を目にすることが多くなっていたし、今年自分がアメリカ出張行った際もそれを少し感じた(けど、聞いていたほどには感じなかったけど。出張先の問題かもしれない)
スマートスピーカーはおうちハックもろもろの中央部品になるだろうだったので、すでに所有していたGoogleHomeメインにするのか、Amazon Echoメインにするのかを迷っていたが、「リクエスト&招待制」、「11月17日までの割引」とのことで考える時間あまり無いなと焦りだす。

Amazon Echo (Newモデル)、サンドストーン (ファブリック)
- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2017/11/15
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (1件) を見る

Amazon Echo Plus (Newモデル)、スマートホームハブ内蔵、ブラック
- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2017/11/15
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
11月10日:日本発売は11月15日との情報
発売日情報が出てしまったので、いよいよ真剣に考え出す。リクエスト早いほうが招待も早いのか?とか思いながら(だとするともう遅いのだが)。
前々から、というか先に欲しかったスマートスピーカー製品。
今リビングのTV横にはGoogleHomeが設置してあるという状況のため、Amazon Echo(Dot)を購入した場合、寝室等他の部屋 or キッチンに置けばいいかくらいに感じてきた。もし性能がこっちのほうが良ければ、GoogleHomeと入れ替えればいいかと。
スマートホームと言うからには、照明操作も行いたい。調べていて知ったが、Amazon Echo Plus は Zigbeeとやらに対応しているのか。これがあればホームハブとして機能の幅が大きい。
ただ、一番今行いたいのは、性能比較。サービス連携はどうせあとから増えるので、音声認識(聞き取り能力の)部分の比較がしたい。Amazon Echoは指向性聞き取りができるようにマイク数が物理的に多い。これはソフトウェアアップデートではカバーできないだろうと。
なので、ラインナップの中でGoogleHomeと同じランクのAmazon Echoがいいか。
というかそもそも Amazon Echo Plusは大きすぎるしデザイン悪い。
さらにそもそも、今うちのガジェットは結構Googleよりになってきている。おうちハックに使えそうなGoogle系のプロダクトは「Google Home」「Chromecast」「Chromecast Audio」、一方、Amazon系プロダクトは「Fire TV」「Fire HD 8 タブレット」(「kindle voyage」)と、Google系によってるな・・
などなど考えてるようで何も考えていないようなことを考えながら、Amazon Echoのリクエストを送った。
11月15日
朝にメールを確認する。来てない。
夕方にも確認する。来てない。
帰りの電車で確認する。来てない。
寝る前にも確認する。来てない。
11月16日
リクエスト送ったの少し遅かったしまだこないのかな。と待つ。
けどこの日も4回くらいは見た。来てない。
11月17日
Twitter検索もしてみるも、どうも最初のうちは業界人的な人以外はあまり招待きてないのかな?という印象をうける。
けどこの日も4回くらいは見た。来てない。。
11月18日
こんなメールが来た。
すでにリクエスト送っている Amazon Echo までレコメンドに入れてくるとは。
「あー、まぁまだリクエスト送って間もないし、メルマガの制御大変だよねー特にこういう普段と違う特殊な売り方してると」とか業界人ぶった(実際業界人だけど)こと思いながらスルー。
そして今日も招待メールは来ない。
11月19日~
基本同じことの繰り返し。
一日何回もgmail(というかinbox)アプリを開き「Amazon Echo」と検索する日々。
全然来ない。
楽しみにしてたのに寂しい。。
その間にも、リクエスト済みのAmazon Echo 込みのレコメンドが何通か来る。。
12月2日
数週間以内の招待とのことなので、まだ来なくても全然想定内なのかもしれないが、リクエスト出してるのにこういうメールいっぱい来て、自分の中での期待値を下げられている気がする。。
さらに、ここ数週間おうちハック熱が高まっていることもあり色々早くすすめたいので、もうGoogleHome miniを買ってしまおうかと思い始めてきた。
どうしよっかなーとか考えてるうちに、招待メールくるまでのまとめ雑記ログでも書いてみるかと思い書き始める(イマココ)(全然関係ない)
そして記事書いてるときに、AmazonはGoogleHome締め出してるから楽天リンクでも貼ってみるかー、とか思って調べてたら、今GoogleHome miniめっちゃ安いのね。
楽天スーパーSALEで楽天ブックスの50% OFF対象商品に入っている。
半額か!
普通に買ってしまうこれは。
12月7日(木曜) 1:59までらしいので。
![]() 【楽天スーパーSALE限定価格】Google Home Mini チョーク 楽天スーパーSALE限定価格だそうで。 |
![]() 【楽天スーパーSALE限定価格】Google Home Mini チャコール こっちの色もあるでよ |
Google Home mini
買った。チョーク色。Google 製品にしちゃおしゃれなんだよね。それもいい。
なんか流れで GoogleHome mini 買ってしまったけど、Amazon Echo も届くまで待つよ。
アフィ記事書こうと思って始めたわけじゃないよ!一応。初めて楽天リンク作った。
-------------------------------------------
12月3日
Amazon Echoは来ない。うんともすんともメールこない。問い合わせたくなってくる。
12月4日
Amazon Echo来ない。GoogleHomeはもうすぐ届きそうなのに。
12月31日
まだこない。メールに書いてあった「数週間」って several weeks だと思ったから年内には届くかなーとは思ってたのに。
1月14日
まだこない。メールに書いてあった「数週間」って several weeks だと思ったから年内には届くかなーとは思ってたのに。
この間にGoogle Home miniで色々遊んでいたのでもういらないんじゃないかという気もしてきている。日本だとだいぶGoogle Homeのほうが普及しちゃったんじゃないかこれ。
んー。。これはまた調べてみるかな。
1月16日・・・ついに・・!!
はっ・・・・!!!
きたああああああああああああああああ・・!!!
苦節2ヶ月以上。もういらないかなと思った矢先・・!
そしてecho dotを申し込んだと勘違いしていたが、echoを申し込んでいたようだった。
4日以内ならちゃんと4000円OFFになるらしい。(dot、plusは購入ボタンが押せなかった)

Amazon Echo (Newモデル)、サンドストーン (ファブリック)
- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2017/11/15
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (1件) を見る
サンドストーンを ぽち。
楽しみ。