Google Tag Manager (グーグル タグ マネージャー)の設定項目で「設定変数の値を使う」というものがある。これがわかりづらい。
どこのこと?
GTMのタグタイプ「ユニバーサルアナリティクス」のこの部分とか
「設定変数の値を使う」って何?
他のタグタイプには無さそう?
ユニバーサルアナリティクスのタグタイプの中では、詳細設定の「eコマース」「広告」等にもある。
色々操作して見てみた
「このタグでオーバーライド設定を有効にする」のチェックボックスを切り替えることでこう変わる。
オーバーライド設定のチェックボックスをオフにすると
詳細設定の中にも「設定変数の値を使う」の部分が出てこない。
オーバーライド設定をONにすると
「eコマース」や「広告」の部分に「値が設定されていません」と出て来る。
オーバーライド設定のチェックボックスをオンにしてGoogleアナリティクス設定にトラッキングIDの変数を設置すると
「トラッキングID」「eコマース」「広告」の項目が「設定変数の値を使う」になる。
Googleアナリティクス設定とは
「Googleアナリティクス設定」には、変数の種類が「Googleアナリティクス設定」のGTM変数しか設定できない。
これ。
トラッキングIDはこの「Googleアナリティクス設定」種類のGTM変数でしか設定できない。
「広告」「eコマース」の設定項目は、チェックボックス=真偽値となっている。
「設定変数の値を使う」とは
これらことから想像するに、「設定変数の値を使う」とはつまり、「『GTM変数の、Googleアナリティクス設定の値』を使う」という意味合いのようだ。
多分。