前々からやってみたかったadsenseを始めてみた。そのまとめ。
開設後にやったこと
AdSense(アドセンス)と Google Analyticsの連携。GAの管理画面から設定できる。複数アカウント持ってると、
申請の流れ
1/24 アドセンスアカウントの申し込み
タグをヘッダに貼れとのことで貼る。あわせてSearch Consoleのアカウント権限もオーナーにした。
1/25 不承認
→だめだよ
この後、タグの貼り直しを2回ほど。
- 申し込み初回→不承認
- タグ貼り直し→不承認
この2回は1日もかからずできたけど、その後間があく。
毎日管理画面みても全然なにも変わらない。「場合によっては時間かかるよ」的なメッセージのまま。
1/31 承認きたー
結果、1週間ほどで申請が通った。
審査を通すために何かやったか?
こういうことやったほうがいいよ、というブログがよくあるが、とりわけ何もしてない。
- ブログ開設後すぐに審査ださない:結果そうなった。半年くらい空いた
- 審査中の更新:やったかも。
- 問い合わせフォーム:作ってない
- アフィリリンク外す:外してない
審査通す前のサイトの状況
- Google Analytics, Search Conosole :導入済み
- 記事数:30記事弱
- PV数:5000弱/月
審査後にやったこと
google analyticsとの連携
アカウントに注意。adsense , GAで同じアカウントで入らないとミスりやすい。
備考
AdSenseの「サイト」は一度登録すると消せない
今回の申請をするきっかけになったできごと。
他のGoogleアカウントで取得したadsenseアカウントに

元Google AdSense担当が教える 本当に稼げるGoogle AdSense 収益・集客が1.5倍UPするプロの技60
- 作者: 石田健介,河井大志
- 出版社/メーカー: ソーテック社
- 発売日: 2018/01/20
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る