とりまとめ

とりま、やれ。とりま、動け。

Surface Pro (5, 2017)でマイクがオフになっていたので直した

Surface Pro で音声入力してみようと思っができなかったのでその対応メモ。

 

マシンは? 

数ヶ月前に購入したこちらのマシン。

  • Surface Pro (5, 2017)。型番:FJX-00014、モデルナンバー:1796
  • Windows 10 Pro 。Fall Creators Update(バージョン:1709)。OS ビルド:16299.192

ちなみにこのマシンかなり気に入ってきたのでそれはまたの機会に。

 

どういう症状だったか?

Google Docsの音声入力を試してみるが反応がない。そもそもマイクがONなのか?と思い、Cortana(コルタナ)を試してみる。反応がない。(聞き取れない的なメッセージ)。

タスクトレイ(タスクバーの右端)のスピーカーボタンを右クリック→「録音デバイス」

f:id:udtech:20180113231421p:plain

サウンド

f:id:udtech:20180113231737p:plain

と見ると、マイクはONになっていて、ゲインが小さいとかでも無いように見える(矢印部分でわかる)。

 

 

対応方法

結論、マイクの設定がOFFだった。

上記の「プロパティ」 → 「マイク配列のプロパティ」→「レベル」タブ

f:id:udtech:20180113232544p:plain

この矢印部分がOFFになっていた。

これを押すだけ。

 

まとめ

調べるのに15分~20分かかった。なんでOFFになっているのか。。最初に自分で初期設定した可能性もあるけど。。