とりまとめ

とりま、やれ。とりま、動け。

new surface pro (pro 5) の i5がいい感じ

家のPCがいい加減古い(imac 27 inch mid 2011)なので前々から新しいのがほしいなと思ってたが、いい加減動こうかと。そろそろ本格的に色々やりたいし。

 

要件

全然ちゃんと考えてないけどたぶんこんな感じ

  • web開発とかそこそこやるかもなのでそれなりにさくさく動く
  • 64bit windows(いいかげんwinの64bitがほしい)
  • SSDベース(今のimacがhddですげー重い)

デスクトップは今更いらないかなーと思うものの、ちゃんと使うならノートじゃないほうがいい&今会社で使っているマシンが不満もなく使えているのでそれでもいいかと思っている。

 

別件で、miniじゃないiPadがほしいとも思っていた。miniだと雑誌系読むには小さい、かつ、iPad mini retina初代で重いのでそろそろ変えたいというのもあった。

とか考えると、2 in 1 タブレットとかもありか?

そういや surface 結構流行ってるとか聞いたので調べていた。

 

2 in 1 とかより純粋なPCのがいいんじゃないか、とも思ったが、結局コスパどっちもそんなに変わらなさそうというのもり。

 

thinkpadと迷う。

よさそうな点

  •  解像度が想像以上に高い。独自?アスペクト比ぽいけど
  • タイプカバーキーボードが意外と使いやすそう
  • bluetooth or usb キーボードでいつものthinkpadの繋げばいいか
  • タイプカバーがあれば、ベッドに寝っ転がりながらでも使えるのでブログ捗るかも
  • 最新版(new surface pro)は 第7世代 core i プロセッサ(kaby lake)
  • i5 ならファンレス(これはほんとにメリットか不明。ファンの場所がよくなくて空冷性能が悪いというのも見た。けどタブレットならファンレスがいい&今のipad mini もそこそこ熱いしね)

 

気になる点

  • 2 in 1 タブレットなので?画面がグレア仕様。映り込みじゃまかなー
  • 過去排熱が悪いという噂もある。でも surface pro 3 ほどじゃないとか。これが一番気になる。
  • 結局トータル18万くらいしそう
  • (多分買わないけど)、ドックが便利そうだが高い(約3万)

 

なんか他にも色々あった気がする。。